借入

借入時の元利均等返済と元金均等返済の意味の違いをご存知ですか?

銀行で住宅ローンの申し込みをする場合、返済方法として元利均等返済方式と元金均等返済方式の2種類が選べる場合があることをご存知でしょうか。もともと銀行の住宅ローンでは元金均等返済方式を扱っているところが少ないため、この方式を知らない方も案外少なくないようですが、この名前の良く似た2つの返済方式は、実は大きな違いがあります。

固定金利なら返済額が一定の元利均等返済
元利均等返済方式は、元金と利息の合計が、返済開始からあらかじめ合意した返済期間の終了まで均等となるように返済額を計算する方式です。固定金利で借り入れをおこなうのであれば、返済額が最初から最後まで同じになるため、将来の予測がしやすいという利点があります。欠点としては、元本部分の減り方が遅いために利息分の総額が多くなる分、この後に説明する元金均等返済方式に比べると、総返済額が高くなることが挙げられます。

毎回の返済額が下がっていく元金均等返済
元金均等返済方式は、借入金の内、元金部分を返済回数で分割し、元金部分の残高に応じて利息が加算されて返済額が決まっていく方式です。この場合、返済が進むにつれて、毎回の返済額が徐々に減っていくという利点があります。欠点としては、返済が進めば徐々に返済額が減っていくとはいえ、ある程度元本が減るまではどうしても利息が高くなり、返済額もそれによって高くなってしまうという点が挙げられます。

ライフプランを良く考えてた上で選ぶのが大事
それぞれ一長一短がある2つの返済方式ですが、元利均等返済方式でも余裕があれば繰り上げ返済をすることで、結果的に総返済額を減らすことが可能になります。ですので、どちらを選ぶかは将来も見据えたライフプランを考えた上で選択することをお勧めします。特にネット銀行では通常の銀行に比べて住宅ローンの金利も低い上に、元利均等返済にするか元金均等返済にするかを選択できるところも複数あるので、銀行からの借り入れの際にはよく検討してみるようにしてください。




このページの先頭へ